2ntブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://greenchips.blog.2nt.com/tb.php/416-46910315

01

27

コメント

【ビビッドレッド・オペレーション】わんこ製作計画③ ハンドル・サドル撤去 側面イメージ

途中経過報告

DSC01280.jpg
ダンボールで大体の寸法を考えてみました

DSC01309.jpg
ハンドルを撤去するとモトコンポっぽさが減りますね
※シルバーのスプレーが使わずに余ってたので軽く塗ってイメージしやすくしてみました

この定規をあてた上側の部分に新たにスチール角パイプでハンドルを作っていく方向で検討中です

サドル部分は基本立ち乗りなので、座ることはあまり考えずに作中そのままを再現する感じで塩ビパイプの極太の150mmあたりを横向きに乗っけて取り付けていこうと思っています。

2013-01-25
こんなの

34672273_MuqpjiI-40j8XXZyJghsRgXezV-k-1SykRX5NyK0P7E.jpg
ハンドル用の鉄材はこれで

以下作業途中の様子(記録)です

DSC01288.jpg
サドルはこのように4か所のネジ止めで止まっています
サドルのパンタグラフ構造が下がると、センサースイッチがONになりエンジンがかからなくなるのですが
センサー自体の配線を取ってしまっても常時OFFになるだけなのでエンジン始動には問題がありません

DSC01290.jpg
交換用のハンドルとして目をつけたのが、昔京都で働いていたときにわたしが乗っていたボロ自転車のハンドルです
引越しのときに捨てずに運んできてよかった・・・

DSC01291.jpg
外すのにやや苦戦しましたが、長さ的にもイメージ的にもいい感じ

DSC01294.jpg
純正ハンドルから外したスロットルを刺してみましたが、同じ太さなのでそのままスッポリはまりました
とりあえずこれでいきましょう

DSC01297.jpg
ハンドルのブレーキスイッチはこれ以上外れないようなので、

DSC01299.jpg
反対側の配線側から引っこ抜いて取り外しました
正直どことどこが繋がってたかイマイチ覚えていません・・・

DSC01301.jpg
外せる部品をどんどん外していきます

DSC01303.jpg
ハンドル周りを外していくと、ようやくケーブル類が抜けてトップブリッジが外せます
このトップブリッジの一番大きなナットが特大で32mmもあったのですが、32mmのメガネレンチを買っても勿体ないので横着してホームセンターで980円の一番大きなモンキーレンチで外しました
かなり固かったですが、外れてよかった・・・

DSC01306.jpg
これでフロント周りもかなりスッキリしてきました

あとはわんこ号再現のための成形がメインになっていきそうですね

フレームや金属材料切断とかでも使うのでディスクグラインダーも手に入れたのですが、錆取りなどにも使えそうです。
でも、とりあえずは先に外観だけでも近づけていきたい(モチベーション維持のため)・・・・

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://greenchips.blog.2nt.com/tb.php/416-46910315

counter(total) 09.1.31~

UQCAL

GPV

プロフィール

いまそかり

Author:いまそかり
気持ちは生涯名無し
年中しょーもないことばかり考えてる存在自体がネタな人

大名古屋民


リンクフリーです
どちらでもご自由にどうぞ~

検索フォーム

Link - 巡回先など

(お世話になっているサイト様)

QRコード

QRコード

Designed by

Ad