2ntブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://greenchips.blog.2nt.com/tb.php/415-f1690080

01

21

コメント

【ビビッドレッド・オペレーション】わんこ製作計画② 車両入手・作業場所確保・カウル外し

さて、ふとした思い付きから始まったこのしょうもない妄想ですが

2013-01-19.jpg
19日の土曜日に横浜まで出品者さんからモトコンポを引き取りにいってきました
FD2シビックに積めるかちょっと不安でしたが、すっぽり収まって一安心
何はともあれ、これで後には引けなくなってしまったわけですw

名古屋へ持ち帰り、我が家のガレージで調子を見てみましたがエンジンもちゃんと吹けていい感じです。

さっそくカスタムへと入りたいところなのですが、
まずは下準備としてガレージの環境整備を行いました。

【BEFORE】
DSC01194.jpg
・床が土むき出しで水も染みてきて作業場所がない
・20W直管蛍光灯1本しかなくて暗いので夜間作業が厳しい

【AFTER】
DSC01215.jpg
・塗装ベニアを敷いて作業場所を確保
・塗装ベニアとコンクリートブロックを使って作業台を製作
・36W蛍光灯クリップ投光機を追加して夜間でも明るく
 ※フラッシュなし撮影


これで平日夜間でもモトコンポの傍でガシガシ作業を進められそうです。




作業台といってもほんとに簡易なもので
DSC01202.jpg
適当なサイズに切ったベニアにドリルで1つだけ穴を開けて

DSC01204.jpg
こんな感じのアンカーボルトでコンクリートブロックに引っ掛けただけです

DSC01208.jpg
これでそこそこ安定した大きめの作業台ができたのでかなり安上がりですね

さて、ここからいよいよモトコンポを弄り始めることができます!

DSC01217.jpg
まずツメで止まっているサイドプロテクターを外します

DSC01219.jpg
アンダーカウルはボルト3本外すと下のツメ1箇所だけになるので簡単に外れます
※ボルトが1本欠損していることに気付く

DSC01220.jpg
バッテリーが12Vではなく6Vなことに驚きます・・・
流石30年前の原付なだけありますね

DSC01227.jpg
使用電球も当然6V
これは今後のデジタルメーター、ライト換装を考えると12V化しなければならないかもしれません

DSC01223.jpg
アッパーカウルもネジ3本なのですが、左右一体型なので反対のアンダーカウルから外していきます

DSC01225.jpg
なんかよくわからないワイヤーがついてる・・・

DSC01228.jpg
後はリアカウルだけ!
リアカウルは+のネジ2本で簡単に外れます
エキゾーストパイプの錆が気になりますね・・・

DSC01231.jpg
モトコンポ丸裸!///

DSC01235.jpg
ちなみにハンドルの折りたたみ機構はこんな風になっています
金属同士が4箇所の凹凸でしっかり噛みあって安定するようになっているんですね


せっかくここまでバラしたので、ヘッドライト周りも考えていきたいと思います

wanko001.jpg
アニメ1話のキャプを見ていると、
ハンドルのすぐ下は何もないことがわかります

s-DSC01233.jpg
なので、モトコンポのこのヘッドライトおよびヘッドライト固定フレームはこのへんでぶった切るしかないですね・・・
これを切ると溶接でもしない限りノーマルに戻すことは不可能になります。

とりあえず、ぶった切る前提でライト周りの配線などを見ていきます。

DSC01242.jpg
ライトを収納しているライトケースにかなり多くの配線が入ってきていますが、実際にライトに繋がっているのは2本の線だけで、それ以外はウィンカーリレーなどに行っており移設は問題なさそうです。

DSC01240.jpg
MITSUBAのウィンカーリレー?壊れているみたいでウィンカーは点滅しませんが、2本の配線を外すとウィンカー自体つかなくなるので間違いなさそうです

s-DSC01253.jpg
ライトとライトケースを外すとかなりフロント回りがさっぱりしますが、
この配線の処置もカウルを作る中で考えていかなければなりませんね

DSC01238.jpg
最後に軽くマジックリンで目に付く油汚れを少しでも落としておきます
構造が分かってきたらサンポールとかで錆取りとかしていきたいのですが、それはまた追々になりそうです

そんなこんなでまだ全体の進捗度的には10%程度といったところなのですが、
車両入手・作業場準備・現車の概要把握と済んだのでかなり先行きが見通せてきました

次は採寸・設計・ダンボールモデルの作成と、そんな段取りで考えています


そして、コミケに向けた製作記の表紙イラストと
サークルカットの原案も谷の人氏から提示されてきました

s-DSC_0050.jpg

イメージとしては『公道は 正しく走ろう あかねちゃん』の標語で、
白バイに追い回されるあかねちゃんなんだとか・・・。
さらに例えば第○話の戦闘機、イージス艦の損耗数から被害総額を見積もったりとか軍事考察のページも担当してもらえそうで、もう何がなんだかカオスな本になりそうです。

いきなりこんな大風呂敷広げて大丈夫なんだろうかw
何はともあれ、乞うご期待!

「ここをこうすればもっと・・・」というアイデアも絶賛募集中です!

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://greenchips.blog.2nt.com/tb.php/415-f1690080

counter(total) 09.1.31~

UQCAL

GPV

プロフィール

いまそかり

Author:いまそかり
気持ちは生涯名無し
年中しょーもないことばかり考えてる存在自体がネタな人

大名古屋民


リンクフリーです
どちらでもご自由にどうぞ~

検索フォーム

Link - 巡回先など

(お世話になっているサイト様)

QRコード

QRコード

Designed by

Ad