2ntブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

通りすがり

危ないからギボシを正しく圧着しなおした方が良い。

参考:http://www.bekkoame.ne.jp/~m.kazuki/old/life/electoro3/electoro3.html

04

12

01:46

いまそかり

ご親切にありがとうございます~
右側の一発目のが確かにおかしいですね・・・
強く引っ張っても特に取れなかったのでそのままにしちゃいましたが、今度時間あるときに直したいと思います。
そもそも、電工ペンチじゃなくてフツーのペンチで挟んだのが間違いなのですが(汗

04

12

01:53

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://greenchips.blog.2nt.com/tb.php/132-9b5560a5

04

12

コメント

【雑記】バイクにETC取り付け&テスト(軽四輪ETC自主運用)

というわけで、
先日某オークションにて落とした古野電気の四輪用車載器をバイクへ取り付けます

その前にバイクにおけるETCの「自主運用」について、簡単に説明しておきたいと思います。

まず、軽四輪と二輪車は高速道路における料金体系が全く同じなので、
軽四としてセットアップされたETCを二輪用として使用しても何ら不法な利益はありません。

それをふまえた上でも、車種違いのセットアップは違法だとか、
グレーだとかいう議論が一部で持ち上がっていますが、

現職で行政指導にあたられているSJ10MANIACSさんによる
四輪用のETC車載器を軽四輪登録し、2輪車で使用する[自主運用]は違法か?
にて詳しく法的検証がされていますが、

結論としては、法的拘束力のある関係法令は一切無く、
ETC車載器の安全な利用のための『お願い』の規約があるに留まっています


ですので、あくまで自己責任にて「自主運用」をすることは特に問題ありません。

2chスレ(バイク板):【納期】ETC自主運用スレ【未定】

そもそも、
何故そこまでして四輪用に設計された車載器を二輪に設置するのかということですが
・二輪用ETC車載器を生産しているメーカーがJRC1社しかない
・そのため現状(ETC休日1000円が始まったこともあり)生産が追いついていない
・最短でも1,2ヶ月程の予約待ちのあるショップがほとんどで
 ひどいところだと平気で「予約して頂いて1年後に取り付けになります」とか言う
・ショップによるが高いところだと助成金15,000円を適応しても4,5万の取り付け費用がかかる

NAPSだと、先着順に間に合えば1万5千円程度(助成込)で出来た時期がこの前あったんですが、当方名古屋のため、取り付け予約のために横浜まで行くことも出来ず・・・
しかも高いフツーの高速代払ってw

結局、GWのことも考えると自主運用という選択となりました。

s-DSC02222.jpg
というわけで、作業のためにシートとカウルを外します~

【続き】

s-DSC02220.jpg
会社で普段使ってるテスターをちょっと借りてきました
12Vくれる線を探します

極性がイマイチわかんないので、
片方はバッテリー本体のマイナスやプラスに繋いだりして
電位差が12Vあるところを探します

とりあえず、見つけた線はキーONで12V流れるACCだったのでここを使うことに

s-DSC02223.jpg
素人工作なので見栄えは悪いですが、
線をぶったぎってキボシ金具を使って分岐しました。

(結構ミスりまくったので、3個くらい金具が無駄になってますw)

確実な接点とか特に気にしなければ、エレクトロタップでパチンと挟んで分岐するだけでもいいと思います。

s-DSC02225.jpg
とりあえず、ごちゃごちゃっと元のように束ねてシート下へ
(後で気付いたんですが、電源探すために抜いたテールランプのコネクタが抜けたままになってましたw 走り出す前に気付いて良かったですが)

s-DSC02228.jpg
そして、ケーブルは他のケーブルに沿ってタンク下を通してハンドルまで持っていってコネクタをつけて着脱できるようにしました。
赤色ケーブルが目立つので黒にすればよかったです・・・

早速稼動テストをしてみますが、
ちゃんと「ピッ、ピッ」と音がして正常起動の青ランプがついてます。

電源取るのがちょっと面倒でしたが、案外あっけなく動くものですねw

(コネクタが防水出来て無いんですが、買って来た防水コネクタがあまりにも着脱し難かったのでとりあえずこっちをつけました。防水対策はまた別途考えようと思います)

s-DSC02229.jpg
振動対策をちょっとして、タンクバックの中に放り込みます

s-DSC02231.jpg
さぁ、いざETCゲートへ

s-DSC02232.jpg
ゲート開いた━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ちゃんと軽二(軽自動車&二輪車)表示で、
土日の半額割引が適応された値段が表示されています

s-DSC02233.jpg
楠ICで下りてドンキホーテでお買い物~

帰りも楠ICから東名阪乗って、こっちも特に問題なくETC作動しました

ということでETCはこれで取り付けOKですね~(意外にあっさり終わりました)
GWはsola巡礼で長崎とか行けたらいいなーとか

その前に痛単車化しなければいけませんがw

通りすがり

危ないからギボシを正しく圧着しなおした方が良い。

参考:http://www.bekkoame.ne.jp/~m.kazuki/old/life/electoro3/electoro3.html

04

12

01:46

いまそかり

ご親切にありがとうございます~
右側の一発目のが確かにおかしいですね・・・
強く引っ張っても特に取れなかったのでそのままにしちゃいましたが、今度時間あるときに直したいと思います。
そもそも、電工ペンチじゃなくてフツーのペンチで挟んだのが間違いなのですが(汗

04

12

01:53

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://greenchips.blog.2nt.com/tb.php/132-9b5560a5

counter(total) 09.1.31~

UQCAL

GPV

プロフィール

いまそかり

Author:いまそかり
気持ちは生涯名無し
年中しょーもないことばかり考えてる存在自体がネタな人

大名古屋民


リンクフリーです
どちらでもご自由にどうぞ~

検索フォーム

Link - 巡回先など

(お世話になっているサイト様)

QRコード

QRコード

Designed by

Ad