2ntブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

07

22

コメント

ナイトドライブル

DSC06848.jpg
深夜のセントレア(中部国際空港)

DSC06851.jpg
深夜の野間灯台(愛知県野間灯台)

DSC06872_20130722010226.jpg
深夜の千鳥ヶ浜(愛知県知多郡南知多町)

06

02

コメント

【WoT】最近World of Tanksしかしてない近況

同志Lt_Kowalski(谷の人)にそそのかされて、
しゃーなしでクライアントインストールしてみたところ
2ヶ月ほどでどっぷりとハマってる私です

shot_148.jpg

3月頃まではPSO2のVita版が出てそこそこやってたのですが、
最近全然INしてない

WoTのクレジット稼ぐので必死な日々です。あと空いた時間でガルフレ(仮)を少々。
ガールズ&パンツァーもWoTを始めてから再評価するようになりまして、
戦車道邁進中でございます

4月に始めて2ヶ月弱ですが、
現在のWoTの車庫の状況と、個人的な車両の感想をちょこちょこっと書いておきます

続きを読む

02

24

コメント

【猫トイレ改造】ニャンとも清潔トイレ改(自動排水システム)

我が家の猫トイレなのですが、こういうタイプのものを使っています。

2001l.jpg
要は水切りカゴのようになっていて、おしっこが下に落ちるので
従来の猫砂のようにおしっこが固まる都度取らないといけないものと比べるとかなり楽ちんです。

しかし、週に1回のおしっこマットを取り換えるのが結構手間
1週間分のおしっこを吸っちゃってますので、なかなか一筋縄ではありません。

めんどうくさい。

そこで、私は考えました。

「おしっこを排水できるようにすればよい」と。

DSC06141.jpg
まずゲージに穴を開けていきます。

DSC06147.jpg
途中でドリルを交換。
ホームセンターで見つけてきた排水パーツがすっぽりとはまるようにしました。

DSC06150_20130224195235.jpg
次に、こちらは後で使う塩ビパーツ。

DSC06152.jpg
留め具兼排水溝として使いたいだけなので、
猫トイレの上部の砂受けにつっかえないように短くしておきます。


続きを読む

02

19

コメント

【工場見学】サントリー京都ビール工場 2013.2.15

DSC06041.jpg

当ブログ工場見学シリーズ第1弾(何

今回はサントリー京都ビール工場です。
工場見学といえば、最近ではウイスキーの山崎蒸溜所へ2度ほど行っているのですが、流石に毎度上「京」の折りのオフがウイスキーでは連れも飽きようと、今回は初のビール工場見学です。

蒸溜所のレトロな雰囲気とは一転変わって、ガラス張りの近代的な建物が一際目を引きますね。

続きを読む

02

11

コメント

【ウイスキー】白州シェリーカスク2013テイスティング

DSC06026.jpg

テイスティング!とか偉そうに行った割にさっぱりわかんない!

色はご覧のとおりかなり赤みがかかっています。
飲んだことあるものとして、同じシェリー樽熟成のグレンドロナック12年が雰囲気として結構似ているように思います。
ただ、口に含む前の香りはやはり白州の爽やかな香りを感じて不思議な感じがします。
グレンドロナックは口に含む前の香りに独特のクセというか少し鼻にからむ感じがあります。

白州シェリーカスク2012は友人に頂いたことがあり、その飲みやすさに驚いたものですが2013もクセがなくすっきりとしたシェリーカスクに仕上がっていると思います。

半分ほど飲んで、加水していくとさらにみずみずしい青りんごのようなフルーティさが出てきます。

公式のテイスティングノートには「香り:紅茶様、レーズン、マスカット」と記載があります。
たしかに後味は紅茶のようなタンニンっぽさが残るような気もします。

手軽にシェリーカスクを楽しむのならばSUNTRY OLDというのもありますが、ちょっとアルコール感がきつくなってしまいます。その点、白州シェリーカスクやグレンドロナックは角が丸くなっていてとても飲みやすいですね。

山崎シェリーカスク2012も楽しんでいるのですが、山崎の方は山崎の華やかがありちょっと贅沢な甘い香りがあります。
来客があるときなど特別なときなどしか開けれませんが大事に飲みたいですね。

追記として、白州シェリーカスクの後にグレンドロナックを飲んでみているのですが、後味が白州より劣り、加水しても伸びがいまいちで水っぽくなり香りがあまり立たないような気がします。やはり3000本限定なだけありますね。

02

11

コメント

【遠距離受信】愛知県で良質な関西波を求めて… 常滑市大野町海水浴場・小脇公園にてMBS他フルセグ受信成功

先日2/7(木)
アニメ ビビッドレッド・オペレーション放映日に常滑までカーナビのワンセグで最速放送を見に行ったのですが

前回:愛知県常滑市(大野町海水浴場)にてMBS(毎日放送)ビビッド最新5話の遠距離受信に成功

今回は、より高画質のフルセグ受信をめざし、装備を新たに受信環境を見つけに行くこととしました。

まず、何はなくともアンテナ!

DSC05936.jpg
LS30TMHを車載!!
正直痛い!(二重の意味で)しかし、背に腹は代えられぬ
そして、チューナーも常滑でフルセグ受信をしている方が使っているCOSTEL CVP-700FWが意外に手ごろで外部アンテナも繋げられるため当方も導入しました。

まずは近場で、ワンセグでも受信できないかと軽く高台めぐりしてみましたが全然ダメでした。

s-DSC05950.jpg
完全に不審車両ですほんとうに(ry

アンテナを車載した以上何か成果を出さないと引くに引けないので、
とりあえず今日も1時間かけて常滑へ向かいます。

DSC05956_20130211002103.jpg
あっさりとMBSがフルセグ受信できてしまいました。

DSC05971.jpg
地点は、先日カーナビのワンセグでかろうじてブロックノイズ混じりでビビッド視聴できたポイントです。

DSC05957.jpg
スマートフォンのワンセグでも受信を確認。

続きを読む

02

08

コメント

愛知県常滑市(大野町海水浴場)にてMBS(毎日放送)ビビッド最新5話の遠距離受信に成功

DSC05894.jpg
やったねたえちゃん!最速実況ができるよ!

翌日の金曜日27時(土曜3時)まで待てば中京のCBCで放映されるというのにおまえってやつは・・・


【愛知県で関西局をフルセグ受信できる場所を探してみた】
某掲示板でこちらの記事を見かけ、居ても立ってもいられず夜中にでかけてきました。

実は、その前に愛知県内陸の我が家日進でも30素子の八木アンテナLS30TMHを立てたりして試行錯誤したのですが、それは後程軽く触れることにします。

DSC05879.jpg
日進市から下道で車を走らせること1時間、40km程で常滑市の大野町海水浴場へ着きました。
対岸の四日市コンビナートの灯りがよくわかります。

東海市へ入って、情報のあった新舞子駅周辺を車でうろついていてもカーナビのワンセグにプリセットしたMBS毎日放送は全く受信、復調する気配がありませんでした。
しかし、そこからさらに南へ5分ほど海沿いを走った「この地点」でのみ受信!

DSC05869.jpg
最初は同じ周波数(物理ch)の、後程説明する「伊勢中継局」からの中京局CBCかと思ったのですが、23:45からの地方ニュースでMBSニュースが見れたのでMBSであることを確信しました。

恐らく、伊勢中継局からの妨害電波(ぉをうまーく直線上に建つリゾートマンションが遮ってくれていたのだと思います。

DSC05875.jpg
近畿の週間天気予報が見れて歓喜
アンテナがフロントガラス貼り付けのカーナビアンテナのみの為、ブロックノイズがたまに入ります。

夜の1:30まで車中で仮眠をしつつ全裸待機

DSC05887.jpg
ビビッド5話始まった!!

流石に大多数関東勢のTLと比べると全然少ないですが、初めて関西TLに参加した感動は大きいw
CBCもTBSと同時刻に始めてくれればいいのになぁ・・・


続きを読む

02

03

コメント

わんこ製作計画④ ハンドルマウント製作&ハンドル取り付け 

さて、前回まで純正モトコンポのカウル・ハンドル周り・灯火類と外せるものをどんどん取っ払ってわんこ仕様にするべく作業を進めていったのですが、いよいよ今回は特徴的なわんこのハンドルをイメージして製作を進めていきます。

1週間分の作業なのでかなり写真多めですが、今回が鉄工作業としては山場っぽい感じでした。

DSC05588.jpg
外した純正のトップブリッジの代わりのトップブリッジを製作していきます。
材料はホームセンターで手軽に手に入った2.5mm鋼板です。

DSC05594_20130203210248.jpg
フロントフォークに合わせて切り出し、穴あけ位置を決定していきます。

DSC05597.jpg
鋼板はジグソーで切っていきます。
初めてですが、意外にザクザク切れてびっくりです。

DSC05604.jpg
寸法どおり穴を開けますが、一番大きなシャフト部分はドリルだけでは穴が大きすぎるので、こんな感じの砥石で削りだしていくことにしました。
鉄工用のホールソーは高いですしね・・・。

DSC05608.jpg
穴がピッタリ合う大きさになる頃には、ニンジンはこんな状態に。

DSC05611_20130203210312.jpg
次は、フレームの出っ張っている部分を切断していきます。
純正のライトが取り付けてある場所ですね。

DSC05629.jpg
ディスクグラインダーで火花を散らしながら切断していきます。
フレームを切ってしまうのでもう純正には戻せませんw

続きを読む

01

27

コメント

【ビビッドレッド・オペレーション】わんこ製作計画③ ハンドル・サドル撤去 側面イメージ

途中経過報告

DSC01280.jpg
ダンボールで大体の寸法を考えてみました

DSC01309.jpg
ハンドルを撤去するとモトコンポっぽさが減りますね
※シルバーのスプレーが使わずに余ってたので軽く塗ってイメージしやすくしてみました

この定規をあてた上側の部分に新たにスチール角パイプでハンドルを作っていく方向で検討中です

サドル部分は基本立ち乗りなので、座ることはあまり考えずに作中そのままを再現する感じで塩ビパイプの極太の150mmあたりを横向きに乗っけて取り付けていこうと思っています。

2013-01-25
こんなの

34672273_MuqpjiI-40j8XXZyJghsRgXezV-k-1SykRX5NyK0P7E.jpg
ハンドル用の鉄材はこれで

以下作業途中の様子(記録)です

続きを読む

01

21

コメント

【ビビッドレッド・オペレーション】わんこ製作計画② 車両入手・作業場所確保・カウル外し

さて、ふとした思い付きから始まったこのしょうもない妄想ですが

2013-01-19.jpg
19日の土曜日に横浜まで出品者さんからモトコンポを引き取りにいってきました
FD2シビックに積めるかちょっと不安でしたが、すっぽり収まって一安心
何はともあれ、これで後には引けなくなってしまったわけですw

名古屋へ持ち帰り、我が家のガレージで調子を見てみましたがエンジンもちゃんと吹けていい感じです。

さっそくカスタムへと入りたいところなのですが、
まずは下準備としてガレージの環境整備を行いました。

【BEFORE】
DSC01194.jpg
・床が土むき出しで水も染みてきて作業場所がない
・20W直管蛍光灯1本しかなくて暗いので夜間作業が厳しい

【AFTER】
DSC01215.jpg
・塗装ベニアを敷いて作業場所を確保
・塗装ベニアとコンクリートブロックを使って作業台を製作
・36W蛍光灯クリップ投光機を追加して夜間でも明るく
 ※フラッシュなし撮影


これで平日夜間でもモトコンポの傍でガシガシ作業を進められそうです。




続きを読む

counter(total) 09.1.31~

UQCAL

GPV

プロフィール

いまそかり

Author:いまそかり
気持ちは生涯名無し
年中しょーもないことばかり考えてる存在自体がネタな人

大名古屋民


リンクフリーです
どちらでもご自由にどうぞ~

検索フォーム

Link - 巡回先など

(お世話になっているサイト様)

QRコード

QRコード

Designed by

Ad